「グラスデコ」「ペーパークイリング」「カラリックスシルキーツイスター」で作品づくりを楽しんでいただくため、基本の作り方や季節にあわせた作品アイデアをご用意しました。
ぜひ、ダウンロードしてご利用ください。(A4サイズ・PDFファイル)
グラスデコ
グラスデコ オーナメントセット
新幹線を塗ってみよう!
お持ちのグラスデコでオーナメントプレート作りが手軽に楽しめるグラスデコ オーナメントプレートパック。
<新幹線>はJR東日本の新幹線車両、E5系はやぶさ、E6系こまち、E7系かがやき、E3系つばさがセットされています。
新幹線をリアルに再現した絵柄のプレートは、好きな色を塗ってオリジナルカラーの新幹線を作ったり、本物と同じ色で塗っても楽しいですね。
今回は本物と同じ色に塗れる配色図をご紹介します♪
グラスデコでもっと遊ぼう!
グラスデコ オーナメントセット スイーツの絵の具が余ったら…
<プラスアイテム>①オーナメントプレートパック
きょうりゅうやはたらくくるまなど、イメージと全然違うプレートを塗ってみても楽しいかも。
<プラスアイテム>②グラスデコ(単色)
ブラック・ゴールドは縁どり兼用色。グラスデコシールに挑戦してみませんか?
きょうりゅうのジオラマづくり
【つくりかた】
①グラスデコ オーナメントセット きょうりゅうのプレートを塗ります。
②グラスデコの絵の具で、クリアファイルなどに草や雲など絵を描きます。
自然乾燥で約8時間、出来上がったきょうりゅうのプレートをビンに入れ、周りにグラスデコシールを貼ったらジオラマの完成!
夏工作にも最適。
ペーパークイリング
6mm幅カラーペーパーで作るグリーティングカード

ペーパークイリングでつくる「春・さくら」「夏・あさがお」「おめでとう」「ありがとう」4つのグリーティングカードのレシピ。
ペーパーの長さやパーツの組み立て方も解説しています。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
水性なめらかクレヨン カラリックス シルキーツイスター
ホビークラフト用 糊・接着剤
アラビックボンドでつくる
ペットボトルキャップの麦わら帽子





【用意するもの】
アラビックボンド ツイン、麻ひも、ペットボトルキャップ
・巻き始めは細塗りができるスリムノズルで接着しながら慎重に巻いていきます。
・少し大きくなってきたらペットボトルキャップに貼ります。広い面に塗りやすいワイドヘッドの太塗りが便利。
・リボンなどで飾るとより華やか!