接着の持つ限りない可能性を、
創造的な商品に変えて世に送り出します。
ひとつの物を他の物とくっつける
それは単に1プラス1を2にするのではなく、
今までになかった新しい価値を見出すということです。
1899年、日本で初めて「保存の効く糊」をビン容器に詰めた画期的な製品を開発して以来、
ヤマトの120余年に及ぶ歴史は、「接着の持つ限りない可能性を、創造的な商品に変えて世に送り出す」という挑戦の連続でした。
現在ヤマトの製品は、家庭や学校、オフィスで使われる文具からクラフト素材、そしてさまざまな工業用製品まで、
幅広い分野でご愛顧いただいています。
また、ヤマト株式会社は地球環境保全が人類共通の重要課題であることを認識し、
「自然環境保全に努め環境にやさしいよりよい企業活動を行う」ことにつとめています。
接着・粘着の専門企業として、人と人、企業と企業、文化と文化を結びつけるヤマト。
オフィスや学校、ご家庭の毎日を快適にサポートする製品をお届けします。
会社概要
- 商号
- ヤマト株式会社 YAMATO Co.,LTD.
- 本社所在地
-
〒103-8571 東京都中央区日本橋大伝馬町9-10
TEL 03-3662-7031(代表)
FAX 03-3662-8817
- 創業
- 明治32 年(1899年) 8 月14 日
- 代表者
- 代表取締役社長 長谷川 豊
- 資本金
- ¥50,000,000
- 事業内容
-
- ■リテール事業部
-
-
1. 文具事務用品の製造・販売
主なブランド: アラビックヤマト、ヤマト糊、固形アラビック、リプレIIナチュラル、メモックロールテープ、ヤマトテープのり、タックメイト、メモック、ビニールテープ、ノンスリップ、エアーシャワーノンフロン、他 -
2. ホビークラフト製品の製造・販売
主なブランド:和紙糊、チャーリーグルー、グラスデコ、グリッターグルー、カラリックス、ペーパークイリング、他 - 3. スリーエム ジャパン社製品の販売
- 4. フェローズ社製品の販売
-
1. 文具事務用品の製造・販売
- ■インダストリー事業部
-
- 5. 工業用粘着テープ、及び工業材料の加工・製造・販売
- 6. 粘着技術を活かした、自動車や電子部品関連への部品加工
本社へのご案内
東京都中央区日本橋大伝馬町9-10
TEL 03-3662-7031(代表)
FAX 03-3662-8817
- ・東京メトロ日比谷線
「小伝馬町」駅1番出口より徒歩3分 - ・JR 総武快速線
「馬喰町」駅1番出口より徒歩5分 - ・都営地下鉄新宿線
「馬喰横山」駅A2出口より徒歩5分
沿革
-
1899
東京墨田区において「ヤマト糊」の製造販売を開始。「ヤマト糊本舗」開業。
日本初の「保存できるでんぷん糊」として広く受け入れられる。 -
1923
人気女優・栗島すみ子をポスターモデルに起用。「ヤマト糊」を商標登録して販路を拡大。
-
1948
東京都中央区に移転。「ヤマト糊工業株式会社」に改組。
-
1950
強力で劣化しないでんぷん糊を製造できる「冷糊法」により特許を取得。
-
1952
携帯に便利なチューブ容器入りを発売。
-
1955
工場の生産設備を大幅自動化。
-
1958
ヤマト糊をガラス容器からプラスチック容器へ。プラスチック容器の先駆けとなる。
-
1960
米国スリーエム社と業務提携。スコッチテープをはじめとした同社製品の販売開始。
-
1970
「ヤマト株式会社」へ社名変更。
-
1975
液状のりの代名詞、「アラビックヤマト」の発売を開始。
-
1983
本社新社屋の完成。
-
1985
広島加工工場開設。
-
1986
米国ミシガンにYAMATO INTERNATIONAL CORP.を 設立。
トヨタ、フォード、マツダ、ホンダなどの自動車メーカー向製品加工工場を建設。 -
1990
タイにYAMATO INTERNATIONAL THAILAND CORP., LTD.設立。アラビックヤマトの生産拠点を建設。
-
1995
シンガポールにYAMATO INTERNATIONAL SINGAPORE PTE., LTD.設立。
-
1996
タイにYAMATO INDUSTRY THAILAND CORP.,LTD.設立。
-
1997
東京物流センター開設。
-
1998
米国Y.I.C.の新工場完成。
長野工場開設。 地球環境保護に取り組む「グリーン購入法ネットワーク」に加盟。 -
1999
本部受注センター、ラボセンター開設。
米国Y.I.C.においてISO9002を取得。 -
2000
代表取締役会長に長谷川澄雄就任。
代表取締役社長に長谷川豊就任。 -
2001
タイY.I.D.T.に加工工場を開設。
志木物流センター開設。 -
2002
トルコにYAMATO INTERNATIONAL CORP., ISTANBUL( Y.I.C.I. )設立。
グラスデコが第2回ホビー産業大賞(経済産業省製造産業局長賞)を受賞。 -
2004
上海にYAMATO CO., LTD SHANGHAI OFFICEを設立。
-
2005.1
トルコYAMATO INTERNATIONAL CORP., ISTANBUL( Y.I.C.I. )を改組し、トルコ現地法人YAMATO INTERNATIONAL EUROPE (Y.I.E.)を設立。
-
2005.2
YAMATO INTERNATIONAL SINGAPORE PTE., LTD.の業務を、タイのYAMATO INDUSTRY THAILAND CORP.,LTD.に併合。
-
2005.7
中国天津市にYAMATO CO.,LTD TIANJIN LIAISON OFFICEを設立。
-
2005.8
ベルギーにYAMATO INTERNATIONAL EUROPE BELGIUM BRANCH (Y.I.E.B)設立。
-
2009.7
※ 受賞当時の商品画像です。
「メモックロールテープ フィルムタイプ」が国際文具・紙製品展(ISOT)にて 第18回日本文具大賞 機能部門・優秀賞を受賞。 ※ 受賞当時の商品画像です。
-
2010.7
タイY.I.T.C , Y.I.D.Tを統合し、YAMATO INDUSTRY (THAILAND) CORP., LTD. (Y.I.T.)が継続会社となる。
-
2012.4
ベルギーYAMATO INTERNATIONAL EUROPE BELGIUM BRANCH (Y.I.E.B.)の業務を、
トルコYAMATO INTERNATIONAL EUROPE (Y.I.E.)に併合。 -
2013.4
中国天津市のYAMATO CO.,LTD TIANJIN LIAISON OFFICEの業務を、中国上海市のYAMATO CO.,LTD SHANGHAI OFFICEに併合。
-
2017.8
※ヤマト糊の画像です。
YMT INTERNATIONAL MEXICANA S.A. de C.V. 設立。
タイY.I.Tの工場増設。
「ヤマト糊」がTOP AWARD ASIA 受賞。 ※ヤマト糊の画像です。 -
2017.10
「テープノフセン」が2017年度 グッドデザイン賞 「グッドデザイン賞・ベスト100」を受賞。合わせて11月に「2017年度 グッドデザイン賞特別賞[ものづくり]」を受賞。
-
2018.1
メキシコY.I.M.に加工工場を開設